11月25日の記事

2013年11月25日











  


Posted by 先生 at 14:07

芋ほり

2013年11月25日


<画像:IMG_3661.JPG


  おゆうぎ会の練習

  園でのすがた





  


Posted by 先生 at 06:09

園でのすがた

2013年11月23日




  11・21 保育園の芋ほりをしました








   次回に続く  


Posted by 先生 at 04:44

園でのすがた

2013年11月22日












  


Posted by 先生 at 21:06

園でのすがた

2013年11月22日










  


Posted by 先生 at 08:55

園でのすがた

2013年11月21日











  


Posted by 先生 at 09:01

九年庵

2013年11月20日

      九年庵の紅葉


  


Posted by 先生 at 22:21

九年庵

2013年11月20日

      九年庵の紅葉


  


Posted by 先生 at 22:21

園でのすがた

2013年11月19日












  明日(20日)はアップを休みます  


Posted by 先生 at 04:15

園でのすがた

2013年11月18日








  


Posted by 先生 at 15:45

園でのすがた

2013年11月18日







  


Posted by 先生 at 09:34

園でのすがた

2013年11月17日








  


Posted by 先生 at 16:16

園でのすがた

2013年11月17日
















  


Posted by 先生 at 04:19

湧水町文化祭

2013年11月16日

吉松体育館に心光保育園児の作品を展示してあります。テーマは先日、親子バス遠足で行った動物園です。








  


Posted by 先生 at 13:15

思う

2013年11月15日

中国が条件付きながら「一人っ子政策」を緩和する方針を固めたようです。何回か中国の奥地を訪ねましたが、労力の必要な地方は一人っ子では農作ができず、何人もの子どもがいました。でも、戸籍に記載される子どもは一人。という「現状を垣間見ました。
熊本広域防災センターに行きました。写真は地震の震度7を体験できる装置で、震度7では椅子を離れて机の下に身を隠すことも簡単ではありませんでした。
  


Posted by 先生 at 21:57

園でのすがた

2013年11月15日






  


Posted by 先生 at 06:51

園でのすがた

2013年11月14日









  


Posted by 先生 at 08:54

園でのすがた

2013年11月14日








  


Posted by 先生 at 08:50

園でのすがた

2013年11月13日

    すみれぐみ









  


Posted by 先生 at 09:55

園でのすがた

2013年11月13日


    じぐみ




  


Posted by 先生 at 06:46