12月17日の記事

2015年12月17日

保護者・おばあちゃんのお手伝いをもらって恒例の「餅つき大会」を開きました  
NO1 始まりを待つ子どもたち




  


Posted by 先生 at 16:45

12月17日の記事

2015年12月17日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
 最終回 お斎(精進料理)をいただきました 












  


Posted by 先生 at 09:19

12月16日の記事

2015年12月16日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
     NO6 お薄を差し上げます 其の二







       お部屋のなかで




   本堂で「報恩講」のお参り




園長先生のおはなし


理事長先生のご法話
  


Posted by 先生 at 14:21

12月16日の記事

2015年12月16日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
     NO6 お薄を差し上げます 其の二

  


Posted by 先生 at 14:12

12月16日の記事

2015年12月16日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
     NO5 お薄を差し上げます 其の一











  


Posted by 先生 at 08:54

12月15日の記事

2015年12月15日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
         NO4 保育参観












  


Posted by 先生 at 06:41

12月14日の記事

2015年12月14日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
         NO3 自由あそび








    お部屋に入りました




  


Posted by 先生 at 09:02

12月13日の記事

2015年12月13日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
         NO2 自由あそび












  


Posted by 先生 at 08:32

12月12日の記事

2015年12月12日

保育参観・報恩講がありました。写真が多いので数回に分けてアップします   
 NO1 自由あそび












  


Posted by 先生 at 14:18

12月12日の記事

2015年12月12日

朝の日課「元気に体操」に全員集合 









  


Posted by 先生 at 09:09

12月11日の記事

2015年12月11日

朝の日課「元気に体操」に全員集合 








  


Posted by 先生 at 06:45

12月10日の記事

2015年12月10日

   茶 道 教 室   <色:#0000









  


Posted by 先生 at 12:57

12月9日の記事

2015年12月09日

     お部屋の中で 









<画像:12月8日sk1k.JPG
画像:12月8日sk2k.JPG>  


Posted by 先生 at 09:30

12月8日の記事

2015年12月08日

 お部屋の中で ②











  


Posted by 先生 at 04:31

12月7日の記事

2015年12月07日

    ウインクお部屋の中で見上げる












  


Posted by 先生 at 08:44

12月6日の記事

2015年12月06日

寒さに負けない子どもたち ②














  


Posted by 先生 at 09:45

12月5日の記事

2015年12月05日

寒さに負けない子どもたち











  


Posted by 先生 at 13:43

誕 生 会

2015年12月04日

12月生まれの子どもたちの誕生会を開きました













  


Posted by 先生 at 08:59

12月3日の記事

2015年12月03日

おゆうぎかいが行われ、みんなが練習の成果を発揮してくれました。ビデオの撮影をしていたために一部の写真しか撮れませんでした     その5








  


Posted by 先生 at 06:26

12月2日の記事

2015年12月02日

おゆうぎかいが行われ、みんなが練習の成果を発揮してくれました。ビデオの撮影をしていたために一部の写真しか撮れませんでした     その4







演技ごとにバック幕の張替えをお父さん方が活躍





  


Posted by 先生 at 06:47